| HomeZauDioEmail | ボーカルキャンセル | ぴーりんく登録くん |
 | てるろーど・Zaりもーとうぃん ユーザー掲示板 |

更新日時 2002.06.10
 ダウンロード         GIGA's Tool Box 1

ソフト名  Zaりもーとうぃん V1.04

説  明

[1].概要

Win98/2000/NT4.0マシンをリモートコントロールするソフトです。
LANカード装着のザウルスMI−E1/L1/E21/E25DCで利用してください。(無線LAN使用可)

[2].機能

・Win98/2000/NT4.0マシンのリモートコントロール
・ファイルの送受信
・クリップボード内テキストの送受信
各種ファンクション


[3].動作確認機種

ザウルス   MI-E1+ザーコム製LANカード(シャープ提供ドライバー必須)
ホストマシン Win98/2000/NT4.0(SP3) VAIOノート+LANカード

10BASE-T対応のLANカードとHUBが必要です。
クロスケーブル接続は不安定なためHUBの利用を推奨します。
MI-L1/E21/E25DCは各ユーザー様より動作報告を頂いています。

[4].操作説明

4-1.Win98/2000側のホストを起動・・・・任意フォルダーにインストールしたEXEファイルを実行


タスクトレイに常駐

デスクトップ配置のショートカットはEXEファイルの右クリックにより作成する。

※サービス実行時は隠蔽されタスクトレイに表示されない。ショートカットアイコンからも実行不可となる。

 4-2.ホストの運転開始・・・・Startボタンを選択する。


        (縮小表示)

HOST(PC)とCLIENT(Zaurus)のIPアドレスがこの画面で確認できる。

サービスから起動中は画面が隠蔽される。操作が必要なときはサービス登録時のメッセージに従いサービス停止処理をおこなうこと。なお、Win2000においてはアドミニストレータ権限が必要となる。

サービスへ未登録のときは通常アプリケーションとして実行可能。必要に応じて スタートアップフォルダーに配置できる。



Close:タスクトレイに戻る

Start/Stop(交互表示):運転開始/停止(起動時は運転状態)

Monitor:Zaurusへの送信画像をモニターする。

WinService:サービス登録をおこなう。

Port:デフォルト設定で殆ど利用できるが必要に応じてポート番号変更する。

Folder: Zaurus→PC転送用フォルダーを開く (%WinOSルート%ZaRmtWin\Zaurus固定)

ログインIDパスワード、シェウェア登録設定はポップアップメニューから行なう。


ログインID/パスワードの初期値
guest/guest

※複数クライアント(Zaurus)の同時接続はできない。

※ログインID/パスワードは半角英数字で定義のこと(最大長さ8文字






接続中でMonitorオンのときの画面


  
       (縮小表示)

マウスカーソル形状は1種類(赤矢印)のみ


ポップアップメニュー




Regist:シェアウェアUser登録用

4-3. MI−E1側のMOREソフトを起動する・・・・環境が異なる場合や全初期化を実施したときに操作メニュー「IP:PORT/PPP設定」の各設定を行なうこと。
 




接続先選択: 01〜16
 最下行の選択で設定画面へ

実行: リモート実行画面へ

終了: 本ソフトの終了

操作メニュー:運用設定
  実行(決定)
  終了(戻る)
  IP:PORT/PPP設定(設定画面へ)
  全設定の初期化
  バージョン情報


  IP:PORT/PPP設定(必須
 





接続方法: PPP接続設定/ざうPPP設定/接続しない
※接続しない 事前に接続済みのこと

接続確認: 接続実行確認あり/いきなり接続する

接続先選択: 16種類の接続先を選択する。
※機能キー押下後に選択すると複製元を指定できる。

接続先名称: 任意の接続先名称入力欄

IP:PORT: ホストと一致させる。
IPアドレス(またはドメイン名)とポート番号は半角コロン「:」で区切ること。

PPP−Filename:
利用するPPP接続設定ファイル名を指定する。必要に応じてデフォルトのZAC展開ファイルWECLPPP.DATとWECLSCRP.DATを編集のこと。


Login−ID: ホストと一致させる。
a〜z,A〜Z,0〜9 の英数字の組み合わせ(最大半角8文字)

Login−Password: ホストと一致させる。
a〜z,A〜Z,0〜9 の英数字の組み合わせ(最大半角8文字)

※Login-IDとPasswordはホスト側ソフトの接続認証用です。PPP接続時のIDとPasswordは「PPP接続定義ファイル」または「ざうPPP接続モジュール」に記述します。

ザウPPP設定(1-16共通): ザウPPP接続設定モジュールの設定を行なう。

戻る: 前の画面に戻る。

設定: 編集結果を保存する。


ザウPPP接続モジュール(ハデコR&Dさん)は、こちらからダウンロードしてください

接続確認画面 (この背景画面が運用画面となる)
 


ホストPCがサービスから起動しているときWindowsログイン画面の時点から操作が行なえる。Windowsログオフを行なうとTCP/IP通信がシャットダウンされホスト側は接続待ちに遷移する。




はい: ホストに接続

いいえ: 接続しない。



●操作メニュー(項目により1〜12件のサブメニューあり)

操作メニュー:Key
 TAB、Home、End、PgUp、
 PgDn、←、→、Insert、
 Delete、漢字変換・その他

 (TAB〜DeleteはShiftキーが有効、CapsLock On/Offは漢字変換・その他のサブメニューに属する

操作メニュー: Func
 エクスプローラ(の起動)
 スタート(Windwosスタートボタン)
 タスクリスト(Win98-Taskmanの起動)
 スクリーンセーバ(ScreenSaver起動)
 アクティブ画面へ(順送りボタンと同)
 〃+フィット(機能+順送りボタンと同)
 〃+左上端へ(アクティブ画面を移動)
 F1−12(ファンクションキー)
 〃+SHIFT
 〃+CTRL
 〃+ALT
 〃+CTRL+ALT

操作メニュー: 転送接続
 テキスト送信(クリップボード間の転送)
 テキスト受信( 〃 )
 改行復改コード(CR/LFの加工)

 全角送信確認(メッセージ抑制)
 〃貼付け連動(送信+貼付け)
 ファイル送受信(操作画面を表示)
 ファイル受信確認(メッセージ抑制)
 ファイル上書確認(メッセージ抑制)
 CTRL+ALT+DEL(W2Kの専用操作)
 接続(PPP接続)
 切断(PPP接続)
 終了(起動画面に戻る)

操作メニュー: 動作設定
 ←→+CTRL(Home/End/移動量)
 順送り+機能(標準/縦横倍フィット)
 戻るボタン(DBLCLK動作) ※ダブルクリックを推奨
 スタイラスペン(マウス左クリック等価)
 タッチ&ビュー(左上/中央基準で拡大)
 解像度(モノクロ〜64K色カラー) ※圧縮モードを推奨
 ズーム率(70、100、140%)
 スクロール量(画面移動量)
 画像更新周期(おおよその間隔)
 画像取得遅延(おおよその時間)
 現在設定を保存(5種の保存ができる)
 設定を呼び出す(5種とデフォルトを選択)


●主なキー動作(操作メニュー設定により動作が異なる)
  
 戻る マウス左クリック
 決定 マウス右クリック
 shift+機能 CTRL/ALT切換
( 機能+決定も同様 )
 ペン マウス移動/左クリック
( +機能で移動のみ )
 逆送り 拡大(標準)/縮小
 順送り アクティブ画面へ/フィット
 中断 非常用
 英数字等 ほぼ印刷どおり
 入力 キーパッドを表示
 方向キー 画面スクロール

方向キー基本動作
+shift
normal 画面スクロール
+CTRL Shift+
Space
Space
Home End PgUp PgDn
← ×8等 →
+ALT ←+ALT ALT+→
+CTRL
+ALT
DESKTOP左右上下端にワープ



●PPP接続定義ファイルの編集

必要に応じてザウルス上のEditorで書き換え利用する。(Win機と違い行末はLFのみを推奨)

LANカードを利用するときは
印の項目を利用環境に合わせ、その他の項目は必要に応じて適宜修正をおこなう。

各項目の意味はSZABドキュメントにあるがザウルス標準のインターネット接続先と接続機器の設定と対比対比表参照すると殆ど理解できる。なお、他のMORE用設定ファイルがあれば前述の[IP:PORT/PPP設定(必須)]画面に、そのファイル名を記述すれば以下のファイル(ZACファイルに同梱)は利用しなくてよい。



<WECLPPP.DATの内容>
------------------------
Speaker=1
DialType=1
DialNumber=1
ModemType=LAN1
ModemInit=
ModemSpeed=33600
ModemMaxSpeed=33600
ModemOutLine=0
ModemOutNumber=0
ConnectID=CONNECTID
ConnectPassward=PASSWORD
ConnectScript=F0:WECLSCRP.DAT
IPAddress=192.168.1.20 
GetIPAddress=0
GatewayAddress=
AddressMask=255.255.255.0 
DNS1Address=202.219.37.74
DNS2Address=202.219.63.254
ZaurusPackSize=1500
ServerPackSize=1500
ZaurusAuth=0
ServerAuth=1
ZaurusPackPrtcl=0
ServerPackPrtcl=0
ZaurusPackAddr=0
ServerPackAddr=0
ZaurusCharMap=0000A000
ServerCharMap=FFFFFFFF
ZaurusPackTCP=1
ServerPackTCP=0

<WECLSCRP.DATの内容>

[LAN]
DOMAIN:
DEFROOT:192.168.1.1
------------------------

LANカード取扱い詳細は「シャープ様サイト」を参照願います。

AirH"(パケット32K)などの超低速通信デバイスを用いたとき通信タイムオーバー発生により自動シャットダウンします。実用的な速度が得られなくても取敢えず接続を試みる場合は「解像度=2値化」、「画像更新周期=なし」を選択してください。
4-4.リモートコントロール中の画面(抜粋)

4-4-1.キーパッド全角文字入力中の画面



半角英数はキーパッド(KP)を用いない。
(PC側IME変換利用時はKPは閉じておく)

キーパッドからインクワープロ参照可能


全角文字はPC側クリップボードを経由する。
(MI-E1のクリップボード内容は不変)

リップボード経由のテキスト送受信時には操作メニュー「改行復改コード」の設定により行末CRコードの自動付加または自動削除が行なわれる。なお、PCへ送信する元データ行末のLFコード直前にCRコードが存在するときは、その行へのCRコード付加は行なわない。



4-4-2.フィット(機能+順送り)操作後の画面

 

VQVGAサイズに自動リサイズを行なう。設定により縦横2スクロール迄のリサイズができる。

左下隅が隠れて見えないときは自動リサイズできない。タスクバーやIMEツールバーは適切な位置に配置換えを行なうこと。

PC側の処理タイミングなどにより自動リサイズに失敗したときは手動で行なう。(失敗しなければ今日の運勢吉なり。。)


 
4-4-3.ファイル送受信(操作)画面




予めPC側のクリップボードにコピーまたは切り取ったものに対して受信を行なう。なお切り取ったファイルに対して受信後に削除は行なわない。 削除は其々のマシン操作(リモート可)で行なう。

ファイル受信はロングファイル名をショートファイル名に変換して行なわれる。またZaurusで使用できる文字コード以外のコードを検出したときは一連の番号と英数字を組み合わせたファイル名に置換される。なおボリュームファイルやフォルダー指定は無視され一般ファイルのみ受信できる。

受信ファイルのシステム、リードオンリー、不可視属性は解除され、タイムスタンプはF0:とF1:に限り復元される。

送信先フォルダー名は固定である。タイムスタンプの新旧区別に関係無く送信先に同一ファイル名があれば送信先フォルダーにあるファイル名の拡張子が「.BAK」にリネームされ、今回の送信ファイルが正しく作られる。

機能+解除で全選択となる。

NAME(ファイル名)、EXT(拡張子)、SEL(選択)のボタン操作により昇順ソートされ、一文字のキー入力によりNAMEまたはEXTの先頭一文字が合致した(または越えた)行をスクロール表示する。

複数ファイルの連続受信中に中断キーで中断できる。ファイル毎確認メッセージの表示が有る場合には中断キーを押しながら「はい」または「いいえ」を選択しなければならない。なお一個のファイル途中での中断はできない。連続送信中の中断も同様。

ホスト接続されていないときに「送信」または「受信」ボタンの操作により接続確認ダイアログを表示する。さらに「はい」を選択するとホスト接続ができる。接続が確立すると「切断」ボタンが現れ切断操作を行なえる。


ファイル操作は常に危険が伴います。転ばぬ先のバックアップ(MI-E1標準機能を用いたバックアップ)を心がけましょう。


[5].サポートについて

本ソフトの使用に関するご質問は、
てるろーど ・ Zaりもーとうぃん ユーザー掲示板 へお願いします。


適宜バージョンアップを行っています。不具合ご報告はモニター表示内容と、ご利用の環境や傾向を明記してください。

[6].本ソフトの利用について

下記の「ソフトウェア使用許諾契約書」に、ご同意いただける方だけ利用できます。

■ソフトウェア使用許諾契約書
◆プログラム 利用規約◆
(免責事項)
当該ソフトによりご利用者に直接または間接的損害が生じても、いかなる責任をも負わないものとし、一切の賠償等は行わないものとします。
当該ソフトはご利用者へ事前の連絡なしに仕様を変更したり、サービスの提供を中止する場合があります。その場合、当該ソフトをご利用いただけなかったり、ご利用者の方に直接または間接的損害が生じた場合でも、いかなる責任をも負わないものとし、一切の賠償等は行わないものとします。
当該ソフトに不備があっても、訂正する義務は負わないものとします。
(著作権)
当該ソフトの著作権は、 O.Yoshihara(GIGA) に帰属します。
シェアウェアソフトを継続してご使用頂きますときにはシェアウェア登録が必要です。 試用期間は2週間です。シェアウェア登録ユーザーに限り継続利用ができます。
当該ソフトの再配布はできません。ただし著作権者の承諾がある場合に限り再配布が可能です。
当該ソフトに改変を加えないでください。
(許諾)

同意しない


ホストPC側 ( WECL104.ZACが必要 )
同意してダウンロードを開始する ( ZARMT104.LZH 231KB )


ZAURUS側 ( ZARMT104.LZHが必要 )
同意してダウンロードを開始する ( WECL104.ZAC 181KB )
注: 同名のPPP接続設定ファイルは上書きされます。
   予めリネームするなどしてZACファイルを展開してください。

ホストPC側とZAURUS側の一式
同意してダウンロードを開始する ( ZARMTS4.LZH 321KB )




シェアウェア登録はベクターシェアレジをご利用下さい。
( ベクターサイトは 旧版V1.01です。後日新版に差替えを予定 )

  ・
シェアウェア登録代金 1000円
  ・手数料、消費税等はご負担下さい。
  ・銀行振込は取扱っておりません。

  ・郵便定額小為替の郵送による登録は
   下記様式のメールにてお問合せ下さい。
   おり返し送付先をお知らせします。

    タイトル: Zaりもーとうぃん郵送登録希望
    本文:  連絡先住所、氏名を記載


  ・郵貯口座あて振込ご希望の方は
   下記様式のメールにてお問合せ下さい。
   おり返し口座名をお知らせします。

    タイトル: Zaりもーとうぃん郵貯振込登録希望
    本文:  連絡先住所、氏名を記載



インストール・アンインストールの方法

Zaurus 側     V1.04  WECL104.ZAC   170KB
本体(F0:)でZACファイルを展開して下さい。

PPP接続設定ファイルが含まれます。(WECLPPP.DAT、WECLSCRP.DAT)

試用期間(2週間)が過ぎましたら
シェアウェア登録により継続利用されるか「MORE管理」で削除して下さい。(一意のMOREソフト識別子[WECL]ではじまるZAC展開ファイルと本ソフトが生成するPRFファイルが一括削除される)

注:同梱のPPP接続設定ファイルや各種設定PRFファイルもMORE管理の削除対象です。
注:ZACファイルの展開によって同梱と 同名のPPP接続設定ファイルがあれば上書きされます。 前設定を残す場合、予めリネームするなどしてからZACファイルを展開してください。
Win98/2000/NT4.0 HOST-PC側   V1.04  ZARMT104.LZH  238KB
Win98/W2Kマシンに 任意の「専用フォルダー」を作成し解凍した、ZARMTWIN.EXEを実行。 説明Text: ZaRmt104.txt同梱 ( 2002.06.10現在の 当ページ画像なしテキストファイルを同梱 )

※旧バージョンがサービス起動中の場合は、一旦サービスを停止して再起動後にインストールを行なってください。
Win98はmsconfig、W2Kはサービスから停止できます。

試用期間(2週間)が過ぎましたら シェアウェア登録により継続利用されるか、 「専用フォルダー」を丸ごと削除して下さい。

サービス起動中の場合は一旦サービスを停止させた状態で起動してWinServiceのオフ操作を行なってから「専用フォルダー」を丸ごと削除してください。



※明示がない限り、HOST-PC側とMI-E1側は常に同一Versionの組み合わせとなります。


バージョン履歴

V1.04 ドメイン名指定でのホスト接続に対応。
V1.04 最大16件の複数接続先に対応。
V1.04 ザウPPP設定モジュール(ハデコR&Dさん」に対応。
V1.04 ID/Passwordで数字を扱えるようにした。
V1.03a SZABアップデート9/17版の適用により MI-E1/L1/E21の各機種に対応。
V1.03a WinNT4.0(SP3)対応済みを明記。

V1.03 差分画像圧縮転送による画面更新の高速化
V1.03 十字キー動作割当に「Shift+Spaceキー」と「Spaceキー」を追加。
V1.03 「後退」、「取消」、「削除」のそれぞれのキー動作に対応。

V1.02 
サービス常駐に対応
V1.02 Alt+PrtScrnキー操作を追加。
V1.02 CapsLock ON/OFFキー操作を追加。
V1.02 CTRL+ALT+DELキー操作を追加(W2K専用)。
V1.02 スクリーンセーバ起動ファンクションを追加。
V1.02 AutoStart固定とし選択設定を廃止。

V1.02 NumLockキー操作を廃止。
V1.02 TCP/IP送受信タイムオーバーを30秒に変更。
V1.01 画像圧縮による転送の高速化。
V1.01 モノクロ4ビットの解像度を廃止し、16色カラーモードを追加。
V1.01 クリップボードTEXT転送時の復改改行(CR/LF)コード操作を追加。
V1.01 ファイル送受信画面上でのHOST接続切断操作を追加。
V1.01 ファイル連続送信中の中断操作を追加。
V1.01 通信中のホストStopボタン操作でホストが終了する不具合修正。
V1.01 解像度の名称1,4,7,8,15,16bitを2値化,16色,128色,256色,32K色,64K色に変更。
V1.01  2値化画像の白黒反転モードを追加。
V1.01  「サーバーシャットダウン」の表示を「ホストPCシャットダウン」に変更。
V1.01 オープニング画面以外の画面で「ホームIndex」ボタン動作を無効にした。
V1.01 
[操作メニュー]、[Key]の[Tab〜Delete]でShiftキーを有効にした。
V1.01 MOREアプリケーションアイコンを追加。
V1.00 初版
既知の動作 

 なし


備  考 

 なし



Copyright(C) 2001,2002  O.Yoshihara(GIGA), gigasystem      | HomeTop |