| Home|てるろーど | ボーカルキャンセル | てるろーど・Zaりもーとうぃん ユーザー掲示板 |
| ぴーりんく登録くん |
更新日時 2004.02.23 | ||||||||||||||||||
ダウンロード GIGA's Tool Box 1 | ||||||||||||||||||
ソフト名 | ||||||||||||||||||
ZauDio EMail V1.09(ざうでぃおいーめいる) ZauDio EMail V1.11.E1 … MI-E1/L1/E21/E25DC縦画面専用 |
||||||||||||||||||
同識別子につき1台のザウルスに両方のバージョンはインストールできません。いずれか一方のバージョンをインストールしてください。 P-in Freeカードを用いてもパルディオEメールの所定の課金が発生しますのでご注意ください。 |
||||||||||||||||||
オープニング画面 (その他に受信、送信、設定画面があります) MI-E1/L1/E21/E25DC専用 ![]() MI-E1/L1/E21/E25DC以外の機種用 |
||||||||||||||||||
説 明 |
||||||||||||||||||
1.概要 | ||||||||||||||||||
ドコモPHS専用メーラです。 パルディオEメール(※)送受信をザウルス標準装備のインターネットメール機能との連携で行います。 | ||||||||||||||||||
・一回当たりの送信数 … 最大10通(10通の中から選択送信可) ・一回当たりの受信数 … 最大100通 注)送受信のデータ量に応じて相応の通信料金が課金されます。 注)センター預かりの受信メールが無い場合は通信料金の 課金はありません。(詳細はドコモサイトを確認ください) ・添付ファイル受信をサポート ・添付ファイル送信は機種依存があり非サポート(設定変更でトライ可) ・簡易タイマー受信機能(MI-E1/L1/E21/E25DC専用バージョンのみ) 1)一定間隔で自動受信をおこなう(電源オン時のみ対応) 2)他アプリ実行により画面が隠れているときはBEEP音で時刻通知 |
||||||||||||||||||
2.動作確認機種 |
||||||||||||||||||
・ザウルス(※)・カラーポケット(MI-310+611SおよびCE-PT1) ・ザウルス(※)・パーソナルモバイルツールMI-E1+P-inComp@ct ※ P-LinkStationやPaldio632SのP-Link経由でも利用できます。 |
||||||||||||||||||
CE-PT1やCE-PAxを用いても内蔵ドライバーの関係からパルディオEメールセンターに接続できないMIザウルス機種はP-inComp@ctや611Sなどのカード型PHSまたはデータカードを使用してください。 MI-E1/L1/E21/E25DCはP-inComp@ct、P-inm@ster、P-in Freeまたは611Sを利用できます。PHSケーブル接続のドッチーモやPHS電話機では利用できませんのでご注意下さい。 コミパルやブラウザボードは利用できません。 DC-1x、DC-2xシリーズのPHSデータカードは、DoCoMoサイトで公開中の最新のアップデート(ファームウェア)が必要です。 |
||||||||||||||||||
3.取扱および機能説明 |
||||||||||||||||||
設定ボタンを操作し設定画面に切り替え[自局のPHS電話番号]と[任意のパスワード]を入力して下さい。次に[使用モデム]の選択を行い[保存ボタン]で保存してからオープニング画面に戻ればZauDioEMailの初期設定は完了です。 ※使用するモデムによってATコマンドの変更が必要な場合があります。( 以下を参照 ) |
||||||||||||||||||
任意の別名アドレス(手順書はこちら)を取得すれば、Eメールセンターで自動的に電話番号のアドレスが置換されます。「ZauDio EMail」 の別名アドレス記述は空白でも構いません。 ↑過日のドコモの迷惑メール対策によりアドレス設定は無効になります。 CC: のアドレス記述内容は全ての送信相手先に通知します。 非通知なBCC:と使い分けて下さい。 「ZauDio EMail」は常にパルディオEメールセンター経由で送受信をおこないます。PHS同士で直接送受信するためのダイヤル指定機能はありません。 パルディオEメール(※)センターへの接続ボーレートは32Kbps固定です。ATコマンドの設定欄をペンタッチしてATコマンドオプションの説明ポップアップメッセージ表示を参照して下さい。 MI-Exx/L1+P-inComp@ctを公衆モードで使う場合は「#SY1=PHS」、OS1モードで使う場合は「#SY1=OS1」をATコマンド欄に追記します。 (MI-Exx/L1の「P-in設定」で切換する場合は#SY1コマンド不要) PHS電話機本体に記憶している電話帳アドレスやPHS電話機本体で送受信したメールの取り込みはできません。また与えることもできません。
|
||||||||||||||||||
4.サポート |
||||||||||||||||||
本ソフトの使用に関するご質問は「てるろーど・Zaりもーとうぃん ユーザー掲示板」にて受け付けます 本ソフトのご不明点などNTTドコモ様またはシャープ様に、お問い合わせなさらないようにお願いいたします。 パルディオEメールの仕様についてはNTTドコモ様のホームページをご覧下さい。 |
||||||||||||||||||
5.シェアウェア登録について |
||||||||||||||||||
本ソフトはシェアウェアです。試用期間(10日間)を過ぎてご利用いただきますときは、所定の手続きにてシェアウェア登録(1000円,手数料および消費税を除く)が必要となります。 シェアウェア登録は「VECTORシェアレジ・サービス」にて取扱います。 ●「VECTORシェアレジサービス」のレジ作品番号は「SR019010」です。 シェアレジでのご登録はこちらへ ※VECTORシェアレジは携帯およびPHSなどのメールアドレスを利用できない場合があります。詳細はベクターサイトの利用説明をご覧下さい。 ※ オンラインで登録の手続きが出来ないばあいは郵便局の定額小為替(おそれいりますが手数料および郵送料はご負担ください)の郵送、および郵貯口座振込による登録も受け付けておりますので委細は下記様式のメールにてお問い合わせ下さい。なお銀行振込みは取扱っておりません。 タイトル: ZauDioEMail郵送または郵貯口座振込登録希望 本文: 連絡先住所・氏名を記載 ※ 試用期間中は画面切換時に説明メッセージが表示されます。 |
||||||||||||||||||
6.利用するには |
||||||||||||||||||
下記の「ソフトウェア使用許諾契約書」に、ご同意いただける方だけが利用できます。 本ソフトをシェアウェア登録済みの方は、新バージョンの本ソフトを無償で利用できます。 |
||||||||||||||||||
ソフトウェア使用許諾契約書 |
||||||||||||||||||
◆プログラム 利用規約◆ (免責事項) |
||||||||||||||||||
1. | 当該ソフトによりご利用者に直接または間接的損害が生じても、いかなる責任をも負わないものとし、一切の賠償等は行わないものとします。 | |||||||||||||||||
2. | 当該ソフトはご利用者へ事前の連絡なしに仕様を変更したり、サービスの提供を中止する場合があります。その場合、当該ソフトをご利用いただけなかったり、ご利用者の方に直接または間接的損害が生じた場合でも、いかなる責任をも負わないものとし、一切の賠償等は行わないものとします。 | |||||||||||||||||
3. | 当該ソフトに不備があっても、訂正する義務は負わないものとします。 |
|||||||||||||||||
(著作権) | ||||||||||||||||||
1. | 当該ソフトの著作権は、 O.Yoshihara(GIGA) に帰属します。 | |||||||||||||||||
2. | シェアウェアソフトを継続してご使用頂きますときにはシェアウェア登録が必要です。 試用期間は本説明、製品ドキュメントまたはヘルプをご覧下さい。 VECTORシェアレジでのご登録はこちらへ |
|||||||||||||||||
3. | 当該ソフトの再配布はできません。ただし著作権者の承諾がある場合に限り再配布が可能です。 | |||||||||||||||||
4. | 当該ソフトに改変を加えないでください。 |
|||||||||||||||||
(許諾) | ||||||||||||||||||
同意しない 同意してダウンロードを開始する ( V1.09 125KB ZAC ) 同意してダウンロードを開始する ( V1.11.E1 135KB ZAC ) ↑MI-E1/L1/E21/E25DC専用(縦持ち画面) 同意してダウンロードを開始する ( 121KB ZAUDI111.LZH ) ↑ V1.09+V1.11.E1+説明TXTの3点セット |
||||||||||||||||||
このページの最後まで必ず読んでください。 VECTORサイト ↑ ここからシェアレジできます。 VECTORシェアレジは携帯およびPHSなどのメールアドレスを利用できない場合があります。詳細はベクターサイトの利用説明をご覧下さい。 |
||||||||||||||||||
ダウンロードファイル名 |
||||||||||||||||||
WEC00109.ZAC 125KB ザウルスに直接ダウンロード可能 WEC0111E.ZAC 135KB ザウルスに直接ダウンロード可能(MI-Exx/L1専用) ※本体にインストールします。 CF上では動きません。 説明テキストファイルはこちら (5KB WEC00111.TXT) |
||||||||||||||||||
ZAUDI111.LZH 121KB ( WEC00109.ZAC 、WEC0111E.ZACと 説明テキストファイルWEC00111.TXT 同梱 ) <完全アンインストール方法> 「MORE管理」画面での指定削除後に本体メモリー内の「WEC0」で始まる各ファイルを「ファイル管理MORE ソフトなど」を用いて削除して下さい。 ※識別子(WEC0)の4文字目は数字のゼロです。 ※登録ユーザーの方は、再インストール時にパスワード設定を行って下さい。 |
||||||||||||||||||
バージョン履歴 |
||||||||||||||||||
<縦持ちバージョン> | ||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
<横持ちバージョン> | ||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
既知の動作 |
||||||||||||||||||
● | Verボタンでの表示画面は旧バージョンの表記になっています(V1.09→V1.08
V1.11E1→V1.10E1)。 MORE管理画面のバージョン表示が実際のバージョンです。 |
|||||||||||||||||
● | 機種により一部の文字背景色が異なる場合があります。 | |||||||||||||||||
● | Zaurus機種によって名前にスペースが含まれているメールをZaurus標準メーラーから送信したときに名前<アドレス>が相手先メーラーによって正しく受理されないことがあります。できるだけ所有者情報や相手先の名前にスペースを含めないようにして下さい。なお、ZauDioEMailで受信すると「名前<アドレス>」が「名前<名前>」となり返信やアドレス取り込み時に手修正が必要となりますが次バージョンで正しく受理できるよう対応を予定しています。(V1.09.E1〜対応済) | |||||||||||||||||
● | 送信完了で[戻る]ボタンにフォーカスが移動しない。(V1.09.E1〜) | |||||||||||||||||
● | 「公衆PHS回線の電波状態が悪く繋がらない」 と 「受信メールなし」 の区別が出来ないことがあります。(発信可能でセンター応答なしのモデム情報が得られたときに受信メールなしの判定となるパルディオEメールの無課金仕様により) センター応答後にメール受信しなくて切断されたばあいは課金発生しますのご注意下さい。 | |||||||||||||||||
● | 前回受信日時から2週間以上経過して受信した場合に<PMC>からサービス開始の化け字メールが届くことがありますので次の内容に読み替えて下さい。 | |||||||||||||||||
Welcome mail ( 2001.3.1現在のセンターメール ) ___________ │ パルディオ │ Eメール │ サービスへ │ ようこそ! │ │◆このサービスは │今から5分後より │ご利用可能となり │ます │ │◆メール保管箱の │有効期間は、 │メール読み出し │操作を行うことで │更新されます | │◆有効期間は最後 │に読み出し操作を │行ってから30日 │間です │30日間読み出し |操作を行わなかっ |た場合、メール |保管箱及び保管箱 |内のメールも削除 |されます | │◆最後のメール |読出し操作から │60日間読み出し │の操作を行わない │と、登録頂いた │メールアドレス |(アカウント)は |使用でき なくなり |ます │ │ │◇Eメールセンタ │に緊急なメンテナ │ンスが必要な際は │予告なしにサービ │ス中断する場合が │あります │ │◇電波の状態が悪 │い時などで通信異 │常による切断があ │った場合は、2分 │程度経ってからご │利用下さい │ │◆お客様のメール │アドレスは以下の │通りです | │xxxxxxxxxx@xxx.xx.nttpnet.ne.jp  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
||||||||||||||||||
Q&A |
||||||||||||||||||
Q1. | 受信は出来るが、送信が出来ません。 重要な送信データは、事前にバックアップをお願いします(推奨:全バックアップ) |
|||||||||||||||||
A1-1. | 送信済みや未送信のデータを全て削除して、お試しください。 件数が多く容量が大きいとメモリー残が少なくなっている場合に 作業エリアが足りなくなり動作が不安定になります。 送信データファイルのどこかに矛盾を生じる記録があれば一覧表示 できなかったりします。 |
|||||||||||||||||
A1-2. | A1-1で解決しないときは、MOREソフトのファイル操作ツールを用いて
本体(F0:)にある次の3個のファイルを削除して下さい。その後、電源を切り電池交換時のスイッチ操作により簡易リセットを行えば起動時にSENDMAIL.BOXが正しく再構築されます。
SENDMAIL.BOX SENDRCCK.IDX SENDTIME.IDX ※上記は「ZauDioEMail」のインストール状況に無関係で「ザウルス標準インターネットメール」の送信動作が不調なときの解決手段です。 |
|||||||||||||||||
Q2 |
別名アドレス取得のため手順書通りに操作しましたが「登録メール」返信後にエラー通知が返され登録に失敗します。 |
|||||||||||||||||
A2 | 本文に必要なのは下記の4行だけです。(2001.4.21現在) ザウルスが付け加える「xxxxxx さんは書きました:」の行があるとエラーになります。念のため タイトル前置きの「Re: 」や本文引用符(>)も消し、本文を4行だけにして再送信して下さい。 PHS番号:070xxxxxxxx<改行> 要求種別:登録<改行> PASSWORD:xxxxx<改行> 変換名:******<改行> |
|||||||||||||||||
1行目と3行目のxxxxxはセンターから通知された内容です。 4行目の*****は半角英数字の希望アドレスです。 各行の<改行>は改行コードを表します。 「DoCoMo提供パルディオメ〜ラ〜」をインストールしているPCや、 パルディオEメール機能搭載のPHS機種からでも登録できます。 |
||||||||||||||||||
Q3 |
添付送信は非サポートとのことですがMI−E1のフォトメモリーから画像添付送信を行なうときの添付file条件設定パラメータを教えてください。 |
|||||||||||||||||
A3 |
1個の添付画像において「添付ファイル条件設定画面」のアプリ名「手書メモ/フォ(トメモリ)」欄の「位置」をGIF画像の場合は「−24」、JPG画像の場合は「−19」に設定変更することで送信できるようになりましたとのご報告をいただいています。なおJPGファイルの拡張子はGIFで送信されOutlookExpressメーラで受信したときは拡張子名に関係無く画像表示されますが添付ファイルを抽出保存する場合はJPGへ変更する必要があるとのことです。 |
|||||||||||||||||
備考 |
||||||||||||||||||
※パルディオEメールは(株)NTTドコモの商標です。 ※ザウルスはシャープ(株)の商標です。 |
||||||||||||||||||
Copyright(C) 2000-2003 O.Yoshihara(GIGA), gigasystem | Home|Top | |